佐久間裕一
昭和59年(1984年)3月、中央理容専門学校卒業。駒込の島田理容室で6年間の修業ののち、東京都理容組合専任講師、東京理容専修学校講師学校法人メイウシヤマ学園ヒーリングサイエンスアカデミー主任研究員、アロマ環境デザイン研究所講師などを歴任。
平成7年(1995年)より、街の理容店として、皆様のお役に立てるように何にでも前向きに行動する。高校の息子の弁当作りから、おかずのアレンジ方法や、医学、薬学、化粧品化学、法学に至るカタイ話まで、浅く広く対応可能。住まいのある自治会では、私道上の自治会街路灯を市へ移管する、専門委員を担当。
趣味は、オーケストラの生演奏鑑賞が趣味。読売日本交響楽団の楽団員の方の前で、ベートーベンの運命を指揮したことがあります。そして、乗り鉄でもあり、頭の中に全国の路線地図が入っているのでお客様が田舎に法事かある時など、最短の電車の路線を教えています。将来はヘアーサロンさくまお座敷列車を、運行させるのが夢です。
男性理容師でありながら、女性の顔そり・フェイシャルエステ実績数は、東京でトップクラスです。東京都組合で、毛髪診断士、ヘアーカウンセラーとして認定され、毛髪で悩む方に適宜に回答しております。
出身校 | 高田馬場・中央理容専門学校 |
得意な技術 | 毛束感のあるヘアスタイル作り 白髪を生かす・ぼかす・隠す ヘアカラー技術 髪質が変わったように感じるアイロンパーマ技術 |
趣味 | クラッシックギター 格闘技観戦 パソコン |
役職 | 理容組合 多摩小平支部副支部長 |
佐久間真由美
出身は東京都町田市、床屋の娘として亡き母の床屋の魂を受け継ぎ、平成2(1990年)にゆういちと結婚。平成7年(1995年)より東久留米に移住。
子供2人を育てながら、亡き実父の介護をしながらヘアーサロンさくまで嫁として主人と主人の両親の仕事をサポートしてきましたが、平成24年より世代交代をしつつ、お顔そりの研究会に参加して、今日までに色々なお顔そりや、エステメニューを開発中です。
昭和63年2月9日 | 理容師免許所得(第56258号) |
平成6年 | 管理理容師取得 |
平成20年3月17日 | Tokyoケア理容師認定(NO67023) |
平成25年11月 | 髪に負担のかからないイチゴカラー受講 |
平成25年11月 | 女性のヘアースタイル日本チャンピオンの【友部貴之氏】のカット講習に参加 |
平成26年6月 | 女性のアップ講座受講 |
平成26年9月 | 【ベルマン化粧品】のエステ理論とサーキュレーション技法取得 【サーキュレーションセラピスト認定】 |
平成27年2月 | 耳つぼジュエリー協会NO1011-3460 |
平成27年3月 | 【NAZERU 】【NAZEリスト29】炭酸ジェル理論受講 |
平成28年3月 | いわくら有早流【お顔ほぐし】習得 |
2019年6月 | バザルトストーン®︎フェイシャル |
理容分野以外での受講セミナー
平成26年2月
日本美容技術者協会代表、ボディリゾMOKAフェイス&ボディ・クリエイター百木ゆう子エステティックアカデミー代表、主催
(有)グレイス代表取締役 広告販促クリエイティブデレクター/デザイナー
ブランディング・コンサルタント
《小澤歩氏の売れるブランディングセミナー》受講
平成26年11月
T,sコピーライティングの牧野太一氏主催
《読まれるフェイスブックの文章の書き方》受講
現在登録している団体
小澤歩氏の【売れるデザインのつくり方】
牧野太一氏の【ウエブ•ライターズ・クラブ】
【りびねっと/訪問理美容師ネットワーク】
平成25年より【女性理容師ネットワーク】登録
2019年6月 バザルトストーン®︎フェイシャル